• 大塚亜美さん(経済学部卒業生(AY2023年卒業))、伊藤敦さん(経済学部教授)、佐々木晃さん(GClue Inc.のCEO、経済学部非常勤講師)が2024年9月16日から18日に中央大学多摩キャンパスで開催された第15回IEEE国際認知情報通信会議(IEEE CogInfoCom 2024)でAI支援教育のSPECIAL AWARDを受賞
  • 論文のタイトルは「会話型AIを応用したゲームソフトウェア開発プラットフォーム」
  • 大塚亜美さんは中央大学を卒業後、研究を続け、この賞を受賞
  • 研究はプログラミング学習に新しいアプローチを提案。具体的には、Open AIの会話型人工知能であるChatGPTを使用して要件仕様を作成することに焦点を当てた学習方法であり、学習者が自分自身でソフトウェアを作成・公開することによってプログラム全体の設計とメカニズムの知識を深めることを目指している。したがって、会話型AIなどの先端技術をプログラミング教育にどのように活用するかを検討した結果を示している。また、プログラミング学習の現状と課題を明らかにし、新しい学習方法を提案し、その有効性を評価している
  • 大塚亜美さんは中央大学の学生時代にIEICEのネットワークソフトウェア研究会から2023年にネットワークソフトウェア若手研究者賞を受賞

私の考え: この研究は、会話型AIをプログラミング教育に取り入れる新しい方法を提案し、教育分野における技術の活用を示しています。学習者が自らソフトウェアを作成することでプログラム設計とメカニズムの理解を深めるというアプローチは興味深いと感じます。

元記事: https://www.chuo-u.ac.jp/english/news/2024/12/77946/